令和6年度  山本小学校
児童数138名

 
重点目標

 自ら進んでチャレンジし続け、「わかる・できる・かかわる」
喜びを実感する子どもの育成

Top
学校紹介
  本校区は、久留米市の東部にあり、耳納山系の麓に静かな家並み由緒ある寺・神社などの歴史的なたたずまいを残しています。 また、植木と果樹園を中心にした近郊農業の町で、四季折々に美しい山本路の風情を添えるハゼ並木が有名です。
沿 革
 学びをつなぐ授業    楽しい学校     学校・家庭・地域の協働
       
 まず根拠をもとに理由づけした自分の考えをつくることを大切にして、「書く活動」を充実させ、みんなで考えをねりあげる授業を通して、学力向上に取り組んでいます。 朝活動の月曜「わんぱくタイム」(運動場で集団遊び)、水曜 「けん玉タイム」では、学級や縦割り活動で思いっきり、みんなで元気いっぱいに楽しんでいます。  地域と合同で開催する「山本きずな運動会」や「認知症サポーター学習会」などを通して家庭・地域との絆を深めています。

特色ある教育活動

年号(西暦) 月 日 出来事
明治07年(1874)   西泉村に西泉小学校、放光寺村に放光小学校ができる。
 〃 09年(1876) 11月  耳納村字中に耳納小学校を開設する。
 〃 10年(1877) 9月   豊田村字柳坂に豊田小学校を開設する。
 〃 19年(1886) 7月 7日 豊田、耳納の両校を廃し豊田村字山渋に山渋小学校を創設
 〃 22年(1889) 8月20日 山本尋常小学校と改称する。
 〃 34年(1901) 3月   現地に校舎を移転、同年12月14日開校する。
 〃 41年(1908) . 義務年限延長に伴い、5年生を収容する。
大正03年(1913) . 高等小学校を併置し、山本尋常小学校と改称する。
昭和06年(1941) 4月 1日 学制改革により、山本国民学校と改称する。
 〃 21年(1946) 11月 3日 福岡県より褒章状を受ける。
 〃 22年(1947) 4月 1日 学制改革より、山本小学校と改称する。
 〃 32年(1957) . 給食室を大改造し、完全給食を実施する。
 〃 33年(1958) 9月 1日 久留米市に合併し、久留米市立山本小学校と改称する。
11月   図書館教育について、文部大臣章を受ける。
 〃 34年(1959) . 創立70周年記念式典を行う。
 〃 39年(1964) 3月 7日 県より小学校環境緑化優秀賞を受ける。
 〃 47年(1972) 4月   新校舎4教室(第1期工事分)竣工
 〃 48年(1973) 3月   校地北側に新校舎(1棟3階建)落成
7月   開校80周年並びに校舎の落成の式典を行う。
9月   南側運動場の整備完了
 〃 49年(1974) 4月   学級増となり、学級数9学級となる。
 〃 52年(1977) 3月   学級増に伴い、プレハブ図書館建設
 〃 53年(1978) 8月   普通教室(3)特別教室(3)計6教室増築工事着工
 〃 54年(1979) 2月   6教室増築工事完成
 〃 56年(1981) 4月   学級増となり、学級数11学級となる。
9月   体育館建設工事着工
 〃 57年(1982) 3月   体育館工事完成
8月   プール竣工
11月   体育館、プール落成の式典を行う。
 〃 58年(1983) 4月   学級減により、学級数10学級となる。
 〃 59年(1984) 5月   学級減により、学級数9学級となる。
 〃 60年(1985) 4月   学級減により、学級数8学級となる。
 〃 61年(1986) 4月   学級数9学級となる。
11月   創立百周年記念式典を挙行する。
 〃 62年(1987) 4月   学級減により、学級8学級となる。
11月   県教委指定研究発表開催。教育研究実践表彰を受ける。
 〃 63年(1988) 3月   教育実践優秀賞受賞(久留米市教育委員会)
4月   学級減により、学級数7学級となる。
〃   福岡県福祉教育(福岡県地域福祉振興基金)指定校となる。
〃   久留米市「小さな親切」運動教育実践校指定
平成元年(1989) 4月  学級数7学級となる。
10月   健康教育学校保健の部優良受賞(県教育委員会)
 〃 02年(1990) 4月   学級数8学級となる。
6月27日 福岡県福祉教育(福岡県地域福祉振興基金)研究発表
9月   「とびうめ国体」担火リレー参加
10月   健康教育研究実践優良校表彰
 〃 03年(1991) 3月   教育実践優良賞受賞(久留米市教育委員会)
4月   学級数9学級となる。
10月18日 第1回くるめ「小さな親切運動」研修交流開催
 〃 04年(1992) 03月25日 うさぎ飼育小屋完成
4月 1日 久留米市教育研究指定校となる。
 〃 05年(1993) 9月17日 久留米市教育委員会指定研究発表会
11月18日 福岡県統計グラフコンクール団体賞受賞
 〃 06年(1994) 4月 1日 久留米市教育委員会研究指定校となる。
11月 7日 福岡県統計グラフコンクール協力校賞受賞
 〃 07年(1995) 2月   県学校保健統計調査実施校に指定される。
2月24日 コンピュータ室完成
10月21日 久留米市小・中学校PTA合同研修会
12月 6日 久留米市教育委員会指定研究発表会
 〃 08年(1996) 2月27日 県統計グラフコンクール協力校となる。
4月01日 学級数8学級となる。
11月22日 福岡県統計グラフコンクール協力校賞受賞
 〃 09年(1997) 1月24日 筑後地区小学校音楽祭連続10回出演
4月 1日 学級数7学級となる。
1月20日 福岡県統計グラフコンクール協力校賞受賞
 〃 10年(1998) 3月   生活科室・和室完成
4月   学級数8学級となる。
10月   働く美術館より絵画「盛夏」寄贈
11月17日 福岡県統計グラフコンクール協力校賞受賞
12月26日 第47回福岡県小学校児童画作品展学校賞受賞
 〃 11年(1999) 2月   教育実践努力賞受賞(久留米市教育委員会)
3月   ブランコ・シーソー移動
11月26日 福岡県統計グラフコンクール協力指定校賞受賞
12月   音楽室・校長室天井改修
 〃 12年(2000) 1月17日 人権標語掲示板の設置(人権協)
2月   水洗洋式トイレ設置
9月16日 屏水校区「同和」教育学集会で、地域に発信
9月   インターネット接続
11月16日 福岡県統計グラフコンクール協力校賞受賞
 〃 13年(2001) 9月 3日 運動場トイレ改築工事完了、給食室改修工事完了
11月20日 福岡県統計グラフコンクール協力校賞受賞
 〃 14年(2002) 2月   教育実践努力賞受賞(久留米市教育委員会)
11月   文部科学省教育総合推進地域指定事業発表会
12月   久留米市「小さな親切」運動実行章受賞
 〃 15年(2003) 4月   くるめ緑の祭典緑の貢献者受賞
 〃 16年(2004) 2月   国旗掲場台改修
4月   久留米市教育委員会研究指定校 特殊学級設置
9月   校舎外装工事完了
11月   屏水地区「人権の街づくり」子どもからのメッセージ発信
3月   スポーツアンビシャス学校賞受賞
〃 17年(2005) 2月10日 「小さな親切」運動研修交流会実施
3月   運動場全面排水工事完了
 〃 18年(2006) 10月25日 久留米市教育委員会研究指定委嘱研究発表会
 〃 19年(2007)   第29回幼・保・小合同研修会
 〃 20年(2008)   全国3Dキャラバン(中野浩一氏来校)
〃 21年(2009)   全教室大型液晶テレビ設置、電子黒板配備
〃 23年(2011) 1月,3月 学校版環境ISO認定、運動場フェンス一部施工
7月3日 「小さな親切」運動実践校として優秀賞受賞
8月 家庭科室改装(調理台、床張り替え)
11月 人権の花運動に参加
〃 24年(2012) 1月27日 筑後地区小学校音楽祭で連続25回出場表彰受賞
5月5日 くるめ緑の祭典で「緑の貢献賞」を受賞
11月2日 福岡県小学校体育研究大会・小教研実践報告会を本校で開催
〃 25年(2013) 5月30日 植育活動 緑化センターからシュロの木・つつじ・花苗寄贈
9月28日 山本きずな運動会(第1回 山本小・山本校区合同運動会)
10月15日 ふれあい敬老会(第1回 山本小学校との合同敬老会)
〃 26年(2014)  6月、1月 認知症サポーターきずな学習会・フォローアップ学習会
〃 28年(2016)  7月 小さな親切運動実践優秀校表彰
  7月 久留米市学校版ISO推進校更新認定
 〃 29年(2017)  9月 山本きずな運動会(第5回 山本小・山本校区合同運動会)
〃 30年(2018) 放送室スタジオエアコン設置
2月 久留米市青少年駅伝大会 タイム躍進賞受賞
令和元年(2019) 2月 久留米市青少年駅伝大会 順位躍進賞受賞
2月 音楽室エアコン設置
3月 下水道工事完了
2年(2020) 2月 GIGAスクール構想工事
3年(2021) 11月 筑後地区小学校生活・総合的な学習教育研究協議会研究大会開催
4年(2022) 3月 少人数教室を特別支援教室に、コンピュータ室を少人数教室に改修