伝統に気づけた自分・・・

 私は、初め菊作りの伝統が20年も受けつがれてきたのを少し不思議に思っていました。それは、ただの菊づくりが20年も続いているのは自分にとって絶対に不自然だと思っていたからです。だけどこの菊づくりをとうして、なぜこの菊づくりが伝統になって受けつがれてきたのかがわかってきたような気がします。
 それは、菊づくりや菊を支えてくれる人たちがいたからだと私は思います。菊を守って支えてくれる人がいなければ伝統は、なくなっていたかもしれません。自分の中では、これが一つの伝統のきっかけだと思います。後一つわたしが思ったのは、命の大切さを学べたことだと思います。そう思えたのは、菊づくりをしていてだれかが、菊の命でもあるつぼみを切ってしまった時、井上先生は人が死んだかのように悲しんでいました。井上先生にとって菊は人と同じで命を大切にすることは、当たり前のようでした。そんな、井上先生をみて私にもそんな気持ちが伝わってきました。
 私はこうゆうことがあったから今、こうやって伝統が残っているんだなと心から実感できました。でも本当に伝統がこうやって受けつがれてきたのか、わからないけど、私はこの菊づくりの伝統や、井上先生からいろんなことを感じることができたし、教えてもらえる事もできてよかったと思います。
 この経験を生かして、これからの事に役立てることからやっていきたいと思います。

[A.Y]